【北海道・函館】児童生徒向け|気持ちの上手な伝え方|出前講座

学校・団体様へ「気持ちの上手な伝え方講座」を出前しております。対象は5歳から18歳まで。2021年度のご依頼トップは断トツで「イラついた気持ちの伝え方」小学生にも分かりやすいと好評です。
続きを読む小学生ママ向け|子育て|イライラ|函館|こころの筋トレ

イラっとしちゃうことって、ありませんか?そんな時は、こころの中にたまっているものが沢山あります。こころに溜まっているものを「見える化」して、自分の外側に出していくのが「こころの筋トレ」です。
続きを読む40代50代60代向け|笑顔ヨガ・プライベートレッスン【函館】

「老ける」って、ちょっといやな響きですよね。もちろん老いは誰にでも平等に訪れますし、ステキに年齢を重ねることは魅力的。とは言え、できれば「老ける」よりもキラリと輝く笑顔で生きたいと多くの人が思うのではないでしょうか?
続きを読むプロフィール
イライラした時、とっさに「我慢しなければ!」と自分の感情を抑えこんでいませんか?
我慢も時には大切です。特に、暴言や暴力は我慢する力が必要ですが、感情そのものは我慢しない方が断然いい。
試しに「イライラする位、〇〇な気もちだったんだね」って、自分に声をかけてみてください。
どんな感じがするでしょうか。まるで、大切な誰かに声をかけられたような、そんなホッとする感じがするのではないでしょうか。
「怒っちゃダメ」は、昭和の呪い。
令和は、自分らしく表現する時代です。
あなたらしく喜怒哀楽を表現する未来へ向かって、
小さな一歩をふみ出してみましょう!
我慢も時には大切です。特に、暴言や暴力は我慢する力が必要ですが、感情そのものは我慢しない方が断然いい。
試しに「イライラする位、〇〇な気もちだったんだね」って、自分に声をかけてみてください。
どんな感じがするでしょうか。まるで、大切な誰かに声をかけられたような、そんなホッとする感じがするのではないでしょうか。
「怒っちゃダメ」は、昭和の呪い。
令和は、自分らしく表現する時代です。
あなたらしく喜怒哀楽を表現する未来へ向かって、
小さな一歩をふみ出してみましょう!