
\ 初めましての方限定 /
@気持ちの寺子屋について

こんなこと言ったら、どう思われるかな…
本当に伝えたい事 わかってほしい事は ちゃんとあるのに
つい、自分でブレーキを踏んでしまう
本当に伝えたい事 わかってほしい事を
シンプルに伝えたい!
そんな時、まずはそのブレーキを解除しましょう
ちょっとしたこころがけで、誰でもブレーキは外せます
だから
@気持ちの寺子屋では
あなたが自分でブレーキを外せるように
そっと背中を押します。

プロフィール:えつはしりえ
”ありのままで生きるを応援”
@気持ちの寺子屋主宰
特別支援学校教員歴25年、精神保健福祉士、スクールカウンセラー
イラつく気持ちをそっとひも解くと、自分の本音が見えてきます。
絡み合った感情を解きほぐして、自分らしく毎日を送るお手伝いをいたします。
イラッちだけど落ち着きたい
伝わるように伝えたい
-選べる4つの寺子屋-
【北海道・函館】出張@気持ちの寺子屋

学校・団体様へ「気持ちの上手な伝え方講座」を出前しております。対象は5歳から18歳まで。2021年度のご依頼トップは断トツで「イラついた気持ちの伝え方」小学生にも分かりやすいと好評です。
続きを読むパーソナル@気持ちの寺子屋

別に困っていないし…
悩んでもいない…
ただ、もう少し気持ちが晴れたらいいのに…こころが軽くなるにはどうしたらいいのかなぁ…
そんな時は、こころに溜めてきたものを軽くする「こころの筋トレ」が効きます。
グループ@気持ちの寺子屋

オンライングループセッションは、2022年春開講に向けて準備中です。
質問・問い合わせはお問合せ専用フォームから。
自修@気持ちの寺子屋

怒りたくないのに、イラつくのはどうしてなんだろう?
その答えはあなたの中にあります。
あなたをイラつかせるものの正体を探り当て、今のあなたに合った対処法を見つけましょう。
出張!@気持ちの寺子屋を体験していただいた方の声
「気持ちの上手な伝え方」出前講座を受講された小学生の声

【小2】
おこってもいいけど、おもいっきり おこりすぎない。あせることも つかれることも ぜんぶこころのこっぷ の中にあることがわかりました。
【小2】
わたしメッセージのほうが こころがかるくなりました。きみメッセージは、わたしメッセージより いやなきもちだったです。
【小2】
こころのコップにいっぱい、かなしい とかいっぱい
あつまって イライラとかになることがわかりました。

【小3】
おこるのは、じぶんにも よくないということがわかった。
おこると、じぶんもあいてもきずつく。じぶんもこころとかだいじにしなきゃ。じぶんもきをつける。
【小3】こころの中にコップがあるって知らなかったです。たくさんのきもちがたまったら、ばくはつすることがわかりました。
【小3】心のコップに 気持ちがたまっちゃうから、正じきに 話したほうがいいというこということが分かった。
イラッちママや怒りを抑えている先生方へ
自分の強みを知って叱り上手になる「タイプ診断」

叱り上手になりたいですよね。
そのために注目してほしいのは、たった一つ!
自分に足りないところよりも、自分の強みに意識のスポットライトを当てましょう。
強みを意識しただけでもセルフイメージが上がるので、叱り上手に近づけます。
この診断では、8つの簡単な質問に答えていただくだけで、自分の強みを活かした叱り方が導き出されます。
そうは言っても…イライラコントロールのコツを早わかりしたい!
3ステップでわかるイライラコントロールのコツ無料メール講座のお知らせ

3ステップでできる「イライラコントロールのコツ」を早わかりしていただけます。
◎何となくほっとする◎なんだ、そういう事だったんだと思っていただけたらいいな。
最新の投稿
- 更年期世代の「冷え」を解消して、今日からグッスリ眠る方法その症状、もしかしたら●●が原因かも? グッスリ眠って、スッキリ目覚めたい!でも…手足が冷えて夜眠れない。そん […]
- イラついた時の不快な反応をやわらげる方法イライラして、頭が痛い! 原因は不明、でも何だかイライラする時って、ありませんか? さらに、イライラしているう […]
- イライラしないコツイライラすることってありますよね だって、人間ですから とは言えイライラしたくない時だってあります 実は私たち […]